歯周病の治療
皆さん、歯周病と歯周病に対する検査や治療についてご存知ですか?ここでは歯周病の検査や治療について詳しくお知らせします。
1 歯周病とは
歯周病とは細菌によって起こる感染症です。まずお口の中のプラークの中に含まれる歯周病菌が歯肉に炎症を起こします。炎症が広がると歯と歯肉の間の歯周ポケットが深くなり、歯を支えている歯槽骨が溶けてしまいます。そして、最終的には歯が抜けてしまう怖い病気です。
2 歯周病の検査
ここでは、歯周病の検査とその詳しい内容についてご説明します。
Ⅰ 歯周ポケット検査で深さと出血を確認する
プローブとよばれる器具で歯周ポケット(歯と歯肉のあいだの溝)の深さを調べます。主に歯周病検査の時に測ってもらうもので、ブラッシング方法を変えたり、歯石を取ることによって、どれくらい改善したかを評価したり、定期検診時に歯周ポケットが深くなっていないかを確認します。また、歯周ポケット内からの出血があれば現在重症で炎症があり、出血がなければ炎症がなく安定している状態と評価します。
Ⅱ 動揺度検査で歯の揺れを確認する
歯の揺れの大きさをピンセットなどの器具で1本1本調べていきます。歯の周りの骨が溶けてくると、支えがなくなり歯は揺れてきます。
Ⅲ レントゲン検査で歯茎の中の骨の高さを確認する
レントゲンは歯茎の中でどの程度骨が溶けているか確認します。歯周病は痛みが出ずに大きく進行してしまう病気です。
Ⅳ 歯周病菌の種類や活動状態を確認する
位相差顕微鏡を用いてプラークを検査すると、歯周病菌の様子がわかります。歯周病にかかっている場合、プラークは歯周病菌の数が多く、活動性が高い様子が分かります。さらに詳しく調べることも可能です。
3 歯周病の治療
ここでは、歯周病治療の基本のスケーリング、ルートプレーニングについて詳しく説明します。当院では歯周外科治療も行っていますが歯周外科治療について詳しく説明しているコラムがありますのでそちらも併せてご覧になってください。
スケーリング
専用の器具を用いて、歯茎より上に付着している歯垢や歯石を除去します。歯周病治療の基本ともいえます。スケーリングにより汚れとともに原因菌を除去し歯周病を改善します。初期の歯周病でしたらスケーリングだけで改善します。
ルートプレーニング
歯茎より下に付着している歯石は、通常のスケーリングでは除去できません。ルートプレーニングとは、手動の特殊な器具やときには超音波の器具を使い、歯周ポケット内部に付着した歯石を掻き出して取り除く治療法です。痛みが伴うため麻酔をかけて行う場合もありますが、歯の表面がつるつるになり、汚れが再付着しにくくなります。
歯周病の検査や治療についていかがでしたか。ご不明な点やより詳しく説明を受けたい方は当院のスタッフに気兼ねなくお尋ねください。