メニュー
メニュー
2016/10/31
当院の矯正治療の進め方

矯正治療とは

ここ数年、歯科における矯正治療の分野がポピュラーになりつつあります。

それに伴い矯正治療を行う方が増えてきています。

矯正治療とは、噛み合わせや歯並びを正常な状態に治し、きちんと噛みあうようにする治療です。

 

歯並びを治すことによって笑顔に自信が持てるようになったり、噛み合わせが良くなることで頭痛が改善されたり食事がしやすくなったりします。

 

矯正治療を行うにあたり、重要になってくるのが正確な資料集めです。ここでは当院の矯正治療の流れについて説明していきたいと思います。

 

矯正治療の流れ

①唾液検査 

矯正装置を歯につけると通常よりも虫歯のリスクが2~3倍になると言われています。

せっかく歯並びをきれいにしても虫歯になってしまったのでは綺麗な口元とは言えませんよね。

そのため、当院では患者さん一人一人に合わせた虫歯のリスクを判定し、それに合わせた虫歯の予防対策ができる唾液検査を実施しています。

 

②資料集め

矯正治療を行うにはたくさんの資料が必要になります。
まず患者さんの横顔のレントゲン写真(頭部X線規格写真:セファログラム)を東京医科歯科大学で撮影していただきます。

そのレントゲン画像をトレーシングペーパーに写し取りさまざまな角度や距離を測ります。その後、測定した数値をグラフに記入し、平均値と比較します。

その他にお口の中の写真や顔写真も撮影します。

 

24 25
他に重要となるのが歯の模型です。今の歯並びと綺麗に並んだゴールとなる歯並びを見るために歯の型をお取りします。

26   27

 

③装置装着

まずは上の歯から装置を装着していきます。(患者さんのケースによっては下の歯からつける場合もあります。)

装置を付けた後は、締め付けられる感じや痛みが出る場合があります。

 

④リスクコントロールの確認

装置を付けた後は歯磨きが今まで以上に難しくなります。

その為、必要なこととして

⓵生活習慣の確認(飲食、咀嚼力、その他生活習慣)

⓶ブラッシングの確認(口腔内を染め出しをして磨き残しを確認)

⓷ホームケア用品の確認(患者さんに合わせたケア用品を提案)をいたします。

 

⑤装置の調整

月1回装置の調整を行います。(間隔は歯の移動具合によって変わります)
※ 30分~1時間 調整料8,000円≪税別≫

 

⑥定期メンテナンスクリーニングとフッ素塗布

しっかりとしたご自身でのリスク対策がなされていても、完全にお口の中の歯垢を除去することは非常で困難です。

プロである歯科衛生士が定期的(科学的に考えて長くても3か月おき)にお口の中のクリーニングしサポートいたします。

 

ご自身のお口の中の状態を理解し、それに対する自宅でのケアは必要不可欠で治療の結果を左右します。

良い結果を得られるように、歯科医師、歯科衛生士ともに最大の治療とサポートをいたしますのでご理解ください。

written by スタッフ

人気の記事

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • ※第1土曜 : 10:00~13:00/14:30~17:30
    ※休診日 :第2,3,4,5土曜・日曜・祝祭日
    ISO9001認証取得医院
    審美・インプラントセンター / CT診断センター
    水天宮前歯科医院
    東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX 浜町中ノ橋ビル3階
    ページトップへ